令和7年度 建設業社会貢献活動推進月間中央行事を開催しました
2025/07/25
本会では、毎年7月を「建設業社会貢献活動推進月間」と定め、各都道府県建設業協会と連携して、地域建設業界が実践している社会貢献活動を国民・社会に広くアピールし、建設業に対する理解を深める活動を展開しております。また、推進月間期間中に中央行事を開催しており、今年度は7月24日(木)に東京・大手町の経団連会館にて、令和7年度の「建設業社会貢献活動推進月間中央行事」を開催いたしました。中央行事は今回で20回目の開催となり、各都道府県協会の会長をはじめ役職員や、国土交通省幹部、関係団体の役職員等多くの方々が参加されました。
各都道府県協会並びに会員企業の皆様が実施してこられた社会貢献活動と、社会貢献活動と重なる部分も多いSDGsの取り組みについても「社会貢献・SDGs功労者」として表彰し、さらに、従来は社会貢献の一部として取り上げていた広報についての取り組みも「広報功労者」として表彰しました。
社会貢献・SDGs功労者表彰につきまして、26の協会・支部と20社の地方協会の会員企業、合わせて46の協会・企業を表彰し、 また、広報功労者表彰につきまして、8つの協会・支部と11社の地方協会の会員企業合わせて19の協会・企業を表彰しました。
![]() |
PDF 6.5MB 令和7年社会貢献活動推進月間 功労者表彰受賞者名簿・事例概要 |
受賞者の中から代表的な社会貢献活動事例として、以下の5つの代表的な事例について、それぞれご発表いただきました。
①埼玉県八潮市で発生した道路陥没事故の建設業協会での対応について
一般社団法人 埼玉県建設業協会 越谷支部
②巨大クジラを資源へ継なぐ~想定外の事態に立ち向かった10日間の記録~
一般社団法人 三重県建設業協会 尾鷲支部
③秋田内陸線沿線の地域活性化「田んぼアート」支援事業
一般社団法人 北秋田建設業協会 若葉会
④映画CM・TVCM及びTV番組出演による建設業のイメージアップ
草野作工 株式会社/北海道
⑤総フォロワー20,000人超「即時性」「地域密着」「見える化」のSNS戦略
山藤建設 株式会社/鹿児島県